2007年12月31日月曜日

ThinkPad

単に安いというだけで、またThinkPadを買ってしまった。X60S の Core Solo U1300 というモバイルにはよさそうなタイプ。

手持ちの Panasonic の外付けのドライブからCDブートできたけど、途中でBlue PanicしてしまうのであきらめてDiskToDiskでリカバってみる。WindowsPEベースので入れるソフトを選びつつリカバリできるのはいいんだけど、IE7を必ずいれちゃうのが納得いかん。

2007年12月15日土曜日

何につかうんだか

Windows Server 2003 EE にするか Windows XP 64bit にするか迷ったが、ディスプレイドライバとかまだXP 64bitの方がありそうなのでいれてみた。

無償版のVMwareでも64bit上で動くのかな?製品版なら大丈夫そうだけど。

memtest86では即わけわからんエラーが出るが、memtest86+だと今のところ問題なさそうだ。

秋葉原

散在。

E6750 on P35 Express+2GB Mem +GeF8600GT256MB+320GB S-ATA2+Plextor PX800Aとさらに4GB Memを11マンくらいで。駐車場を24,000円/月で。

しっかし、秋葉原、人多すぎ。

2007年11月10日土曜日

Leopard


Mac用のメモリを買いに行ったら Leopard を衝動買い。¥14,800て高いな。デフォルトの背景が宇宙っぽく少し派手なのがあまりセンスがよくない気がする。

メモリはSamsungの1GB DDR400でテストも問題なく通った。

2007年11月7日水曜日

linux-ppcその後

linux-ppcで動く商用DBがあるかチェクしたところ某DBの最近のバージョンしかなさそう。
さすがにこのバージョンだと玄箱だとまず動かなそうなので、mac miniにlinux入れてみようかな,,, と思い1年以上箱に寝かせておいたmac miniをとりだしたら前回断念した分解を試したくなって今回は成功してしまった。

メモリは PC-3200 DDR400のhynixの普通のDIMM、DiskはこれまたST940110Aという普通の2.5インチATAだった。1GB+80GBくらいにしてみますかねえ。
mac miniの箱と一緒にそいつで使うために買ったと思われるUSBのhappy hacking keyboardとMicrosoftの白いUSBマウスが新品で発掘されて唖然。買った記憶がまったくない。

2007年10月20日土曜日

目的達成

玄箱にdebianを入れ、woody → sarge とのアップグレードがうまくいった。
aptが変な原因はsources.listに書いてあるサイトにもうwoodyの情報が残っていないためだったようだ。
deb http://ftp.jp.debian.org/pub/Linux/Debian/debian sarge main contrib non-free
deb http://ftp.jp.debian.org/pub/Linux/Debian/debian-non-US sarge/non-US main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ sarge/updates main contrib non-free

として
apt-get update
apt-get dist-upgrade

でアップデートがうまくいった。

PowerPC Linuxということで、仕事で使っている某製品のエージェントをいれてみよう。
apt-get install rsh-client rsh-server

でrexecを入れて、rexec経由でエージェント導入!


bash$ winstlcf -g xxx.xxx.x.4+9494 -n kurobox "xxx.xxx.x.231 root xxxxxxxx"

Trying xxx.xxx.x.231...
locating files in C:/opt/Tivoli/bin/lcf_bundle.41100...
locating files in C:/opt/Tivoli/bin/lcf_bundle...

Ready to copy files to host xxx.xxx.x.231:
destination: xxx.xxx.x.231:/opt/Tivoli/lcf
source: netburst:C:/opt/Tivoli/bin/lcf_bundle.41100
files:
generic/lcfd.sh
:
:
lib/linux-ppc/libtthred.so

Continue? [yYna?]
Tivoli Light Client Framework starting on xxx.xxx.x.231
Oct 20 20:47:28 1 lcfd Command line argv[0]='/opt/Tivoli/lcf/bin/linux-ppc/mrt/lcfd'
:
:
Oct 20 20:47:28 1 lcfd Starting Unix daemon
Performing auto start configuration
Tivoli LCF daemon master autostart file is /etc/init.d/Tivoli_lcfd1.
Done.
ln: creating symbolic link `/etc/rc.d/rc2.d/S99Tivoli_lcf1' to `/etc/init.d/Tivoli_lcfd1': No such file or directory
:
* Tivoli Endpoint install failed for host xxx.xxx.x.231

LCF Install failed for the following machines: (see lcfhost.err)
xxx.xxx.x.231
bash$ wep kurobox

object xxxxxxxxxx.2.522+#TMF_Endpoint::Endpoint#
label kurobox
version 41100
id xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx
gateway xxxxxxxxxx.1.577#TMF_Gateway::Gateway#
pref_gateway xxxxxxxxxx.1.577#TMF_Gateway::Gateway#
netload OBJECT_NIL
interp linux-ppc
login_mode desktop, constant
protocol TCPIP
address xxx.xxx.x.231+9495
mac address (WOL) NONE
subnet mask (WOL) NONE
policy OBJECT_NIL
httpd tivoli:xxxxxxxx
alias OBJECT_NIL
crypt_mode NONE
upgrade_mode enable
last_login_time 2007/10/20-20:47:33
last_migration_time 2007/10/20-20:47:32
last_method_time 2007/10/20-20:47:33

bash$ wepstatus -a
Last known status of the endpoint(s):
Endpoint Gateway Interp Version OD Status Error Code(s)
---------------------------------------------------------------------------------------------
kurobox netburst-gw linux-ppc 41100 2 connected -


rcスクリプトの配置に失敗しているけど、動いたじゃないすか!
ということは、玄箱とSystem pで同じバイナリが動くということか。
箱に入って眠っているMacMiniのPPC Linuxでもやってみたくなってきた。

玄箱HG

外付けDISKの大きめなのが欲しくて今さら、って感じの
・玄箱HG
・Barracuda 7200.10 500GB IDE
を買った。

お約束らしいのでとりあえずDebianにしてみたんだけどaptの使い方がよくわからない。apt-get upgradeとかやってもおかしくなっちゃうし最新との差異がありすぎるのかしら。

2007年9月11日火曜日

Windows2000

Advanced Server with SP4 の ISO イメージが必要なんだが
technetでもMSDNでもWindows2000のダウンロードがなくなっちゃってる。
なぜだー。MS-DOSもまだあるのにぃ。

2007年8月25日土曜日

TOEIC

先日会社で受けさせられた。
ここ数年仕事で英語を使う機会がどんどん増えているので上達しているのを期待したんだけど、イマイチっぽいな。特にヒアリングは気を緩めるとすぐついてけなくなっちゃう。
こないだustakに会ったときにコツを聞いておけばよかった。

昨日、一昨日と外人との飲みが続いたんだがやっぱり雑談が一番難しい。。。

2007年8月15日水曜日

UAA

ThinkPad T60をこのお盆休みでようやくXPに入れ替えた。Audio,Modemドライバが入らなくてちょっとハマったのだけど、

Micrsoft UAA High Definition Audio class driver (KB888111)

というのをまずいれなきゃいけないらしい。忘れそうなのでリンクを残しとこ。

DEATHNOTE

いまさらながら Death Note (後編) を見た。某氏が昔感想を書いていた気がするけど、やっぱ主役がイマイチですね。原作と違うラストはなかなかいいんじゃないでしょうか。

でも一番気になったのはAIXのRedbook。なんで?

2007年8月2日木曜日

bluetooth

ようやっとemobileとbluetoothで通信してみた。
(結局まだThinkPadは放置なので超古いノートPCにドングルを2980ほどで)
250K/secですか。USB接続の3~4分の1の遅さだと悲しいなあ。

2007年7月27日金曜日

給料

もうちょっと上がると思ってたんだけどがっかり。

それよりがっかりなのが昇給分と補償分がほとんど同じっつうこと。
子会社に異動させられたんでX年間は待遇維持が補償されるんですが、
それが終わると上がったぶん戻っちまうということか。
やるきなくす人多いんじゃないかな。

2007年7月16日月曜日

さらにメモリ不調

うちにはアホみたいにPCがたくさんあるわけだけど、メインで使っているのが実は
・CPU Pentium 4 (1.6A GHz)
・M/B Intel D850MVSE
・GPU All-In-Wonder Radeon
・MEM RIMM 256x4 = 1GB
という5年ほど前に某氏と秋葉原で買ったものです。

ようやく別のノートPCに環境を移行しよかなと思ってデータのバックアップとかはじめたんですが、今度はこのメインのマシンが超不安定。

いろいろ調べた結果、RIMMの2本が異常に熱くて熱暴走っぽいことがわかった。そいつら抜いたら512MBに減ったけどとりあえず元気になった。RIMMのターミネータみたいなのがちゃんととってあってよかった。

2007年7月6日金曜日

メモリ

ググったら、同じ機種で PC-5300 x 2 だと動かないけど PC-4200 x 2 だと動く、という情報を見つけた。今のところMemtest86は順調にテスト推移中。

しっかしメモリ2GB超のノートPCが3台もあってどうすんだか。ThinkPadもぜんぜんいじれてないし。

2007年6月25日月曜日

最近買ったもの

AmazonでPC2-5300 SO-DIMM 1GB x 2を買ったのが届いた。6480円x2。
XPが起動時に見事にBlue Screenになるので Memtest86でチェックしたら、
どうも1枚ずつは大丈夫なのに2枚だとNGみたいだ。。。
こういうの「相性」っていうんだろか。どうしてくれよう。

2007年6月20日水曜日

PAE

会社ではあまりにひどいマシン環境で仕事してるんですが、ようやく希望が通ってIAサーバを4台支給してくれた(レンタルだけど)。
Xeonのそこそこ新しいdual coreの奴にメモリ5GBとなかなかのスペック。/PAE をはじめて設定しましたぜ。Standard Editionでは設定できないとはしらなくて計3回も2003をインストールしてしまった。ML115じゃないけどHPのSASモデルです。

もう自分でセットアップしたりOS入れたりするトシではないような気もするんですが、多少コダワリがあるので任せらんないんだよねえ。

2007年6月16日土曜日

茄子

昨日出た。
GWから凄まじい散財ぶりだったので助かった。

2007年6月13日水曜日

大阪出張中

大阪にいます。
混んでるとかでツインなんですがもったいない。

はじめてemobileからポストしてみましたがやっぱつかいづらいなあ。
明日客先なのだけど起きれるだろうか。。。

2007年6月12日火曜日

nine


e-mobileを買った機会にwillcomのプランを一番安いのに変更してnineというのに機種変したんですが、これいいよ。電話帳・メールやブラウザが昔つかってた京セラのAirH'' Phoneより格段にサクサク動く。このレスポンスのよさはかなり好印象。

逆にe-mobileはブラウザのレスポンスやワンセグTVの起動が遅くてイマイチ。

2007年6月9日土曜日

dynabook SS RX1

久々に気合入ってるな。
フラッシュで64GBか。

思い切ってPC買った次の日に発表しなくても。
フラッシュのパフォーマンスはどんなもんかは興味あるけどbluetoothついてないし画面が狭いな。

PCのリカバリ

東芝PCのリカバリはHDDからやる機種は"0(ゼロ)"を押しながら起動する。
Norton GhostのOEM版で復元されるイメージやらDOS系ツールやらが隠しFAT32パーティションに入っているのは知っていたんだけど、吸い出したことはなかった。

mbmのパーティションマスクと同じようなことをやっているようで、mbm入れて m コマンドでマスク解除したら普通のFAT32として中身が見えるようになった。
このファイル群をGhost製品版とあわせてうまいことDVDに焼いたらリカバリメディアが作れるかもしれん。

先日買ったThinkPadは結局ぜんぜんいじれていないんだけど、どうやら標準でリカバリCDを作る機能があるようだ。きっとCD5~6枚になりそうなのでめんどっちいなあ。XPに入れ替えようかと思うけどドライバダウンロードしたりXPイチから入れたりまったくやる気がしない。昔は嬉々として再インストールしまくってたのに。

2007年6月4日月曜日

今日買ったもの

ThinkPad T60 (2623-PKJ) というのを買った。XPのがいいんだけど1GBメモリのがVista Business モデルしかなかったので。
2GBメモリを足して、延長保障をつけてほぼ20万です。
スコア4.0てのはまあまあなんでしょうか。しかーし起動しただけで800MBもメモリ使ってるってどうゆうことよ。XPに入れ替えるべきか悩む。

もう一生パソコン買わないくらいのつもりで選んだのに。

2007年6月1日金曜日

最近買ったもの

emobileのEM ONEを買った。途中解約しても得っぽいので二年契約+ビックカメラのポイントつかって2万円ちょっと。

Wilcomのデータ通信定額で月5000円くらい払っていたのにほとんどつかっていなかった。
最近かなり安いプランもあるのでそれにすれば金が浮く、、と思ってemobileを買ったのでWilcom端末をnineにした。1.2万円ほど。解約してもいいんだけど仕事に支障が出そうなので。。。

EM ONEを買ったらbluetooth対応のPCが欲しくなってきた。明日物色しにいこう。