wiiをもらったのでwii sportsとやらをやってみた。
意外と疲れる。体力年齢53歳だと。
wii fitとボードもついてたけどこいつはまた今度。
2008年5月6日火曜日
2008年5月5日月曜日
こんなケースに入れてみた


Aptiva E21という前世紀のPCのガワ。
短い電源とDVDドライブのおかげで38cmくらいの奥行きでも余裕が若干あり。

もともとはAMD K6, ATI 3D Rage PROというスペックだったらしい。P3B-1394という当時結構人気があったはずの440BXマザーに乗せかえてCPUはSocket370→Slot1アダプタをかましてCoppermine系のCeleronかPentium!!!、ビデオはCanopusのSPECTRA F11、LANはIntelのe100系、サウンドはオンボードのVortexという懐かしいキーワードの部品で構成されていた。
結局4万も使うんだったらDellとかHPのセールのPCサーバ買ったほうがよかったような気もするが。。。。
2008年5月4日日曜日
今日かったもの
Athron 64 X2 4200+というのとAMD690Gとかいうチップセットのマザーボードでメモリ2GBにして2万くらい。
8pinの12V電源コネクタがマザーについてんだけど昔の4pinのと互換性あんのかしら?すげー久々(6ねんぶりくらい?)にCPUとマザーボードを買ったので電源もHDDもみんな規格がかわってるなあ。安くいまどきのPCにしようかとおもったのに結局ほとんど買い替えになっちゃうと悲しい。
8pinの12V電源コネクタがマザーについてんだけど昔の4pinのと互換性あんのかしら?すげー久々(6ねんぶりくらい?)にCPUとマザーボードを買ったので電源もHDDもみんな規格がかわってるなあ。安くいまどきのPCにしようかとおもったのに結局ほとんど買い替えになっちゃうと悲しい。
登録:
投稿 (Atom)